葉枯病(花/リンドウ)

病徴と診断
葉に発生し、葉縁部からの発生が多い。はじめ赤紫色の小斑点が現れる。拡大すると中央が灰白色、周囲が赤紫色の大きな病斑となる。古くなった病斑上には黒い小粒点が形成される。
発病条件
病原菌は不完全菌類に属し、病斑上につくられた黒色小粒点は柄子殻で、中に無数の柄胞子を形成する。これが飛散しまん延する。本菌は被害茎葉上で柄子殻または菌糸形で越年する。
防除方法
1.発病葉を取り除き、処分する。
2.多発すると防除効果が劣るので、防除手遅れにならないようにする。