農作物病害虫データベース

腐敗病(きのこ/エノキタケ)

腐敗病

病徴と診断

一般に「黒腐病」、「根腐れ」及び「褐斑症」と言われる症状で、病原菌は細菌である。本菌は培養菌糸に病原性を示さず、子実体原基と子実体を黒褐色に腐敗させる。子実体原基及び幼子実体が腐敗すると黒腐病となり、生長した子実体の基部が腐敗したものは根腐れとなる。生長した子実体の茎や傘に感染すると褐斑症となる。

発病条件

芽出し室や、ならし室が湿度過多となると発生が激しい。本菌は、生育室での収穫時と包装室での出荷調整時に落下する汚染培地やきのこ層が、履き物などで培養室や芽出し室に運ばれ伝染する。また、培養室で少量感染し、菌かき工程で接触等により伝染及び拡大する。加湿器の霧などで空中伝染もする。

防除方法

栽培室の湿度を適正に管理するとともに汚染培地や腐敗きのこ等の処理を適切に行う。菌かき機と加湿器について、掃除と消毒をこまめに実施する。

農業関係試験場について

長野県農業関係試験場は、県内6つの試験場を中心に農業・水産業の課題解決のための試験研究を行っています。

  • 農業試験場
  • 果樹試験場
  • 野菜花き試験場
  • 畜産試験場
  • 南信農業試験場
  • 水産試験場
  • 研究課題の募集
  • 視察研修の受け入れについて
  • 研究成果
  • スマート農業
Copyright © Nagano Prefecture. All rights reserved.