研究情報

研究成果『病害虫』

長野県農業関係試験場にて取り組んだ「病害虫」の研究内容とその成果をご紹介します。

試験して得られた技術事項 平成17年(2005年)野菜花き試

トルコギキョウに発生する土壌伝染性ウイルス病の病原ウイルスの特定

長野県と静岡県のトルコギキョウで発生している土壌伝染性ウイルス(長野株、静岡株)病害は、それぞれトンブスウイルス属の新種とトマトブッシースタントウイルス(TBSV)に起因する。さらに、静岡株はトルコギキョウえそウイルス(LNV)抗血清と極めて強い反応を示すことから LNV と TBSV は同一種である可能性が高い。

試験して得られた技術事項 平成17年(2005年)野菜花き試

スイカ及びハクサイの生育異常症状株から分離されるウイルス

スイカ果面に凹凸を呈する株の黄化モザイク葉からカボチャモザイクウイルスおよびズッキーニ黄斑モザイクウイルスが、ハクサイ葉柄部外側の条状黒変部位からはカブモザイクウイルスがそれぞれ高率に検出され、これらのウイルスが生育異常に影響を及ぼしている可能性が高い。

試験して得られた技術事項 平成17年(2005年)野菜花き試

DIBA法による植物ウイルス迅速診断体制の構築と診断症例のデータベース化

長野県内の生産現場において発生するウイルス病に対して、特殊な機器を必要としない DIBA(Dot Immunobinding Assay)法を採用し、現地および研究機関が連携を図ることで、現状より迅速診断が可能となる。また、診断症例のデータベース化を図ることで、関係者各々が病徴や発病事例、発病状況などの情報を共有できる。

試験して得られた技術事項 平成17年(2005年)果樹試

凍害防止によるモモ胴枯病の発病軽減

モモ胴枯病は、初冬から春にかけて主幹部へのわら巻きによる凍害防止を実施することで軽減される。また、せん定を当年内に行うと胴枯病の発生が多く成るため、この時期のせん定は避ける。

試験して得られた技術事項 平成17年(2005年)果樹試

りんご品種「シナノスイート」、「シナノゴールド」、「秋映」におけるゆず果病の病徴

「シナノスイート」、「秋映」でのリンゴさび果病の主な病徴は、果実の着色不良(斑入りと不均質な着色)である。「秋映」では果面にさびや凹凸が生じることがある。「シナノゴールド」では通常、無病徴である。ただし、果実が赤く着色した部位に斑入りが生じることがある。

試験して得られた技術事項 平成17年(2005年)農事試

温湯処理前の浸水が苗立ちに及ぼす影響

塩水選後温湯処理をする際は、発芽障害を回避するために、温湯処理まで極力短時間で行う。浸水が長引いた場合は、籾を乾燥させてから温湯処理を行うことにより苗立率の低下が回避できる。

試験して得られた技術事項 平成17年(2005年)農事試

県内におけるMBI-D剤耐性いもち病菌の発生実態と対策

長期残効性いもち剤として県内でも広く普及されている MBI-D 剤に対する耐性菌が、平成 13 年以降西日本を中心に広く拡大している。そこで県内での MBI-D 剤耐性いもち病菌の発生実態を調査し、その対応策を示す。

試験して得られた技術事項 平成17年(2005年)野菜花き試

タマネギ栽培跡地周辺トルコギキョウ栽培施設内外におけるネギアザミウマ誘殺消長

タマネギ栽培跡地周辺のトルコギキョウ栽培施設内外では、IYSV 媒介虫であるネギアザミウマが5月中旬からに誘殺され始め、6月下旬にはタマネギ栽培跡地に面した地点で増大する。また、同時に IYSV の保毒虫率も最も高くなるが、0.6mm 目合いの寒冷紗で被覆した施設内においてはその程度は低く推移する。

普及技術 平成17年(2005年)水産試

新しい農薬の魚類に対する急性毒性

ニジマス、コイに対して、オンリーワンフロアブルは毒性が低い

普及技術 平成17年(2005年)野菜花き試

トルコギキョウにえそ症状を引き起こす新規トンブスウイルスとその血清学的診断法

県内のトルコギキョウ栽培施設においてえそ症状を呈する株から外被タンパクが39~40Kdaの分子量を持つ球状ウイルスが分離され,諸性質を調べ特定を行ったところ,新規のトンブスウイルスであることが判明した。また,本ウイルスに対する抗血清を作製し,血清学的診断法を確立した。

普及技術 平成17年(2005年)野菜花き試

レタス根腐病菌レース3の判別方法

レタス根腐病菌,レース3は既存の市販品種(コスタリカ4号,晩抽レッドファイヤー,パトリオット)を用いた簡易レース検定法で判別が可能で、特にコスタリカ4号に対して強い病原性を示すことが特徴である。現在,レース3は静岡県および福岡県のバターヘッドレタスでの発生のみで,長野県内では未確認であるものの今後の発生には注意が必要である。

試験して得られた技術事項 平成16年(2004年)野菜花き試

防虫ネットを被覆することで、きくのアザミウマ類、オオタバコガの侵入を抑制できる

防虫ネットを被覆すると,きくのアザミウマ類,オオタバコガの侵入を抑制でき,被害を軽減できる.1.0㎜目合いの防虫ネットで被覆した場合はオオタバコガの侵入が,0.4㎜目合いの防虫ネットで被覆した場合はアザミウマ類の侵入が抑制できる.

試験して得られた技術事項 平成16年(2004年)技術課

アスパラガス栽培地帯におけるオオタバコガ第2世代幼虫の防除適期の把握

アスパラガスほ場においてミニトマトを指標植物としたオオタバコガの産卵を調査することによって第2世代幼虫の防除適期を把握することができる。

試験して得られた技術事項 平成16年(2004年)野菜花き試

レタスのナモグリバエに対する殺虫剤の効果的な使用方法

レタスのナモグリバエに対する殺虫剤の茎葉散布は、剤によって効果のあらわれ方が異なるが、定植時株元処理との組み合わせにより高い防除効果が得られる。

試験して得られた技術事項 平成16年(2004年)野菜花き試

家庭用小型ボイラーを利用した簡易熱水処理装置による施設内土壌消毒法

家庭用小型ボイラーを熱源として生成される比較的低い温度の熱水(75℃)を,点滴灌水チューブを用いて散水する熱水消毒法は、施設内の土壌消毒法として利用できる。

研究成果の検索

農業関係試験場について

長野県農業関係試験場は、県内6つの試験場を中心に農業・水産業の課題解決のための試験研究を行っています。

  • 農業試験場
  • 果樹試験場
  • 野菜花き試験場
  • 畜産試験場
  • 南信農業試験場
  • 水産試験場
  • 研究課題の募集
  • 視察研修の受け入れについて
  • 研究成果
  • スマート農業
Copyright © Nagano Prefecture. All rights reserved.