研究情報

研究成果『土壌肥料』

長野県農業関係試験場にて取り組んだ「土壌肥料」の研究内容とその成果をご紹介します。

普及技術 平成10年(1998年)南信農業試験場 農事試験場

本田の窒素施肥の省略と減肥ができる水稲育苗箱窒素全量基肥施肥法

水稲の育苗箱へ基肥窒素を被覆尿素で全量施用する施肥法は、本田施肥する窒素を全く省略する事が可能で、慣行の全面全層施肥に比べて施肥窒素量を3割減肥できる環境にやさしい施肥法である。

普及技術 平成10年(1998年)畜産試験場

近赤外分光分析法による県内農耕地土壌の陽イオン交換容量.りん酸吸収係数.全炭素.分窒素の迅速測定法

県内農耕地土壌の陽イオン交換容量、りん酸吸収係数、全炭素含有率および全窒素含有率は、風乾微細土に前処理後、近赤外分光分析法により簡易・迅速に測定できる。

普及技術 平成10年(1998年)農事試験場

オカラ・きのこ栽培残さ等の堆肥を用いた水稲の減化学肥料栽培法

未利用有機物の有効利用の見地から、オカラ、きのこ栽培残さ(以下廃オガと略称)等の簡易な堆肥化方法について検討し、それらを基肥に用いた水稲の減化学肥料栽培法を確立した。

普及技術 平成10年(1998年)農事試験場 農業総合試験場

オカラ・きのこ栽培残さ堆肥.早期中干し.再生紙マルチによる減化学肥料.減農薬水稲栽培法

基肥にオカラ・きのこ栽培残さ(以下廃オガ)堆肥、イネミズゾウムシ抑制に早期中干し、雑草抑制に再生紙マルチを組み合わせた栽培法を確立した。経営的には販売方法等により成立可能な技術と判断した。

普及技術 平成9年(1997年)農事試験場・土壌肥料部

緩効性肥料を組み合わせた田植え1か月前の全量基肥施肥法

水稲の基肥及び穂肥の肥効に相当する被覆尿素を2種類組み合わせ、田植え1か月前に 耕起に合わせて肥料全量を施用することにより、施肥後の肥料の流亡を防ぎ、かつ、春作業の集中回避と全量基肥施肥が可能となる。

普及技術 平成7年(1995年)農事試験場・土壌肥料部

老朽化水田の土壌改良資材として「妙高肥鉄」は実用性がある

普及技術 平成7年(1995年)農事試験場 土壌肥料部

緩効性肥料を用いた移植水稲の全量基肥側条施肥法

研究成果の検索

農業関係試験場について

長野県農業関係試験場は、県内6つの試験場を中心に農業・水産業の課題解決のための試験研究を行っています。

  • 農業試験場
  • 果樹試験場
  • 野菜花き試験場
  • 畜産試験場
  • 南信農業試験場
  • 水産試験場
  • 研究課題の募集
  • 視察研修の受け入れについて
  • 研究成果
  • スマート農業
Copyright © Nagano Prefecture. All rights reserved.